サンドブラスト豆知識
サンドブラストとは?
サンドブラストとは、ショット・ブラストの一種で、表面に砂などの研磨材を吹き付ける加工法のことである。工業的技術。1870年、船舶用の錆び取り用としてアメリカでティルマン(B.C.Tilghman)により考案された。
主に、コンプレッサーによる圧縮空気に研磨剤を混ぜて吹き付けるが、細かい部品を加工する際には、より大量の研磨剤を効率よく吹き付けるためにサンドブラスターという作業箱の中で加工する。錆び取り・塗装剥がし・下地処理のほか、近年では、回路・IC・電子・電気等の部品・配船加工などで使われる。また、鋳物や陶磁器、ガラス工芸品などの装飾や彫刻を施す為にも用いられる。大型加工では、古いオートバイのエンジンブロックを丸ごとサンドブラストに掛け、新車当時の輝きを取り戻すサービスを提供する業者も存在する。
ガラス工芸としては、表面彫刻・加飾の方法や加工後の擦りガラス状態等が、化学腐食のエッチングに似ている ことから、20世紀になって用いられだした。 文字や絵柄を残したい部分のみマスキングを外し(もしくは掛け) サンドブラストを行なうと、対象部分がすりガラスとなって残る。記念品等の名入れ等でも利用される。
近年では従来のフッ酸(フッ化水素酸と硫酸の混合液)による腐食エッチングに比べて利点として、安全性、 設備の小型化から個人でも導入可能な簡易性・加工性・生産性等もあり、サンドブラスト加工の品もエッチングと呼称されガラス工房や作家において普及している。 ただし、ヨーロッパ由来の歴史ある伝統工芸・伝統装飾のガラスエッチングと表記される事も多いが、エミール・ガレ等のそれとは歴史的にも技術的にも全くの別工法であり正確には異なる。
サンドブラスト
アート・ガラスの作り方
ここでは基本的な平彫りを
写真を交えてご説明します。
-
ガラスにゴムマットをはり、その上に絵を書きます。
-
彫りたい部分のゴムマットをカットしていきます。又は、カット終了のゴムマット(型)をガラスにはります。
-
カット終了後、サンドブラストで加工します。
-
ゴムマットをはがして完成。
いろいろな彫刻技法
-
平彫り
1段階だけ彫る技法です。一番シンプルな彫り方で初心者の方にも気軽で制作可能な技法。但し、細かくなればなるほどデザイン校正が難しくなります。
HIROガラス工房では、この技法を主に花の模様や風景画に使っています。細かくなればなるほど綺麗な作品に仕上がります。
-
二段彫り
デザインの線を最初に彫刻し、その線の内側を再度彫刻する技法。2段階にして彫刻します。
また、2段目の彫りの時にぼかしなどをすると、デザインにアクセントが生まれ彫り面が浮き上がったようにみえます。
HIROガラス工房では、この技法を主に花の模様に多くに使っています。細かくなればなるほど、又、ぼかし方によって綺麗な作品に仕上がります。
-
多段彫り
多段彫りとは、段差をつけて彫刻する技法。
ガラスの表面に遠近感が生まれ、一番難しい!!
多段彫りといっても、いろいろあり、大きく分けると
「デザイン面を浮かして彫るやり方(凸)」
「デザイン面を彫るやり方(凹)」
「ぼかし&段彫り」
などがあり、大変幅広い彫刻技法があります。
デザインによって彫刻表現方法が違ってきます。
HIROガラス工房では、この技法を主に花の模様や風景画に使っています。 主に被せガラス風景画に力をいれておりまして、細かくなればなるほど綺麗な作品に仕上がります。
HIROガラス工房では、 大型サンドブラスト機、 カットマシーンなどの機材を導入しています。
ガラス加工にご興昧のある方は一度ご相談ください。
グラスやボトルへの文字彫刻
グラスやボトルへお名前やメッセージなどを彫刻いたします。
結婚式や店舗でお使いいただくウェルカムボードも作成可能です。
オンリーワンの記念品として、お祝いなどの贈り物に大変喜ばれています。
※当工房の作品に文字彫刻(名前など)は、1,320円(税込)から、ワインボトル文字彫刻は3,300円(税込)からお受けいたします。
また、条件付ではございますが、お客様の持ち込み品に文字彫刻やサンドブラスト加工をお受けいたします。是非ご相談ください。